

材料(4人分)
・豚薄切り肉 270g(肩ロースしゃぶしゃぶ用を使いましたがお好みの部位で)
・セロリ 3本
・ごま油 小さじ1
・塩、黒こしょう 各少々
A
・酒 大さじ1
・醤油 大さじ1と半
・水溶き片栗粉 すこーし
・春巻きの皮 10枚
・サラダ油 適量
作り方
1)豚肉は3センチくらいの長さに切る。セロリは斜めに薄切りにする。葉っぱはざく切りにして全部使用しました。(硬いところは除く)
2)フライパンにごま油をひいて豚肉を広げて入れる。色が変わるまで炒めたら軽く塩コショウを振って下味を付け、続いてセロリを加える。しんなりしてくるまで炒めたら、Aをくわえて全体になじませる。セロリから水分が出てくるので、水溶き片栗粉でとろみをつける。火を止めてバットに広げ、冷ましておく。
3)春巻きの皮は室温に戻しておく。2の具を10等分にし、春巻きの皮に包んでいく。巻き終わりはとくに小麦粉ノリなどはつけなくてOK。巻き終わりを下にして置いておくのみ。
4)フライパンに5ミリくらいの深さになるようサラダ油を注ぎ、180度に温める。3の巻き終わりを下にして並べ、揚げ焼きにする。こんがりした色が付いてきたら裏返し、全体がきつね色になるまで揚げてバットにとる。
1)豚肉は3センチくらいの長さに切る。セロリは斜めに薄切りにする。葉っぱはざく切りにして全部使用しました。(硬いところは除く)
2)フライパンにごま油をひいて豚肉を広げて入れる。色が変わるまで炒めたら軽く塩コショウを振って下味を付け、続いてセロリを加える。しんなりしてくるまで炒めたら、Aをくわえて全体になじませる。セロリから水分が出てくるので、水溶き片栗粉でとろみをつける。火を止めてバットに広げ、冷ましておく。
3)春巻きの皮は室温に戻しておく。2の具を10等分にし、春巻きの皮に包んでいく。巻き終わりはとくに小麦粉ノリなどはつけなくてOK。巻き終わりを下にして置いておくのみ。
4)フライパンに5ミリくらいの深さになるようサラダ油を注ぎ、180度に温める。3の巻き終わりを下にして並べ、揚げ焼きにする。こんがりした色が付いてきたら裏返し、全体がきつね色になるまで揚げてバットにとる。
コメント