

材料(4人分)
・合いびき肉 400g
・玉ねぎ 小1個
・卵 1個
・麩 20g
・水 50㏄
・塩 小さじ1/2
・ナツメグ 少々
・生姜、ニンニク 各1かけずつ(すり下ろす)
・オリーブ油 少々
・大根 10センチくらい
・大葉 適量
B
・ポン酢 大さじ2
・醤油、みりん 各大さじ1ずつ
作り方
1)玉ねぎはみじん切りにして耐熱皿に広げ、ふんわりとラップをかけて600wの電子レンジで5分加熱、そのまま冷ましておく。大根は皮をむいてすり下ろす。
2)ボウルに麩を入れ、手で細かくつぶす。水と卵を入れて箸で混ぜ、合いびき肉と玉ねぎ、塩、ナツメグ、生姜、ニンニクを入れ、手でよくこね混ぜる。これを4等分にし、小判形に成形する。
3)フライパンにオリーブオイルをひいて強火にかける。2の肉だねを並べ、焦げ目がつくまで1,2分ほど焼く。裏返して火を中火にし、1分ほど焼く。水50㏄を注いで(分量外) 蓋をし、8分蒸し焼きにする。
4)ハンバーグを取り出す。フライパンに残った水分にBを入れ、 1の大根のすりおろしを汁ごとくわえて中火で少し煮詰める。
5)皿に大葉をしいてハンバーグを乗せ、4のおろしソースをたっぷりと掛ける。
※ハンバーグを焼き終わった時点でフライパンの中に水分が残ってる状態で全然OK。
水分を飛ばしてしまわないと!とかは考えなくていいです。
その水分を使ってソースを作りますんで。
1)玉ねぎはみじん切りにして耐熱皿に広げ、ふんわりとラップをかけて600wの電子レンジで5分加熱、そのまま冷ましておく。大根は皮をむいてすり下ろす。
2)ボウルに麩を入れ、手で細かくつぶす。水と卵を入れて箸で混ぜ、合いびき肉と玉ねぎ、塩、ナツメグ、生姜、ニンニクを入れ、手でよくこね混ぜる。これを4等分にし、小判形に成形する。
3)フライパンにオリーブオイルをひいて強火にかける。2の肉だねを並べ、焦げ目がつくまで1,2分ほど焼く。裏返して火を中火にし、1分ほど焼く。水50㏄を注いで(分量外) 蓋をし、8分蒸し焼きにする。
4)ハンバーグを取り出す。フライパンに残った水分にBを入れ、 1の大根のすりおろしを汁ごとくわえて中火で少し煮詰める。
5)皿に大葉をしいてハンバーグを乗せ、4のおろしソースをたっぷりと掛ける。
※ハンバーグを焼き終わった時点でフライパンの中に水分が残ってる状態で全然OK。
水分を飛ばしてしまわないと!とかは考えなくていいです。
その水分を使ってソースを作りますんで。
コメント