

材料(4人分)
・合いびき肉 300g
・キャベツ 300g
・塩 小さじ1
・胡椒、ナツメグ 各少々
・卵 1個
・パン粉 1カップ
・牛乳 1/4カップ
・サラダ油 少々
・お好み焼きソース、マヨネーズ、青のり 各適量
作り方
1)キャベツは大雑把に細切りにし(決して千切りではなく)、ボウルに入れる。合いびき肉、塩コショウ、ナツメグ、卵、牛乳に浸したパン粉も入れて手でよくこね混ぜ、4等分にして小判形に成形する。
2)フライパンにサラダ油をひいて熱し、1の肉だねを並べる。片面が焼けるまで約2分ほど中火で焼き、裏返す。
裏返して1分ほど中火で焼いたら火を弱め、蓋をして4分ほど蒸し焼きにする。
3)最後は火を少し強めて水分を飛ばし、お皿に盛り付ける。お好み焼きソースとマヨネーズを絞り、青のりを散らす。

元祖レシピ→☆
1)キャベツは大雑把に細切りにし(決して千切りではなく)、ボウルに入れる。合いびき肉、塩コショウ、ナツメグ、卵、牛乳に浸したパン粉も入れて手でよくこね混ぜ、4等分にして小判形に成形する。
2)フライパンにサラダ油をひいて熱し、1の肉だねを並べる。片面が焼けるまで約2分ほど中火で焼き、裏返す。
裏返して1分ほど中火で焼いたら火を弱め、蓋をして4分ほど蒸し焼きにする。
3)最後は火を少し強めて水分を飛ばし、お皿に盛り付ける。お好み焼きソースとマヨネーズを絞り、青のりを散らす。

元祖レシピ→☆
コメント
コメント一覧 (6)
お好みハンバーグ、お母さまにも作って差し上げたんですねー^^
歳を重ねてくると食が細くなりがちですが、やっぱりしっかり食べてる方はお元気な印象があります!たくさん食べてくれると嬉しいですよね~~
こちらこそありがとうございました!!
か、感動です!!
母が一人暮らしなのですが、、
今日お好み焼き風ハンバーグを作ってあげました。お好み焼きが大好きなので。。。
60代でして、食欲もないのに、、
ペロリでした!!
うれしかったです!
ありがとう御座いました…☺️
コメントありがとうございます!
初挑戦のお好み焼き風ハンバーグ、気に入って頂けて良かった~~~♪
次回は大きく♥←愛ですね♡
こちらこそ、ありがとうございます!!
10年以上ファンです☺️
なのに初めてお好みバーグを作りました。
あまりにも美味しくて感動しました!
夫は光の速さでハンバーグを食べ終わり
『おかわりあるよね?』と一言。
夫婦2人家族なので
ハンバーグはもちろん2つしか作りません!笑
『ないよ?』と言うと
とても切なそうな顔をしていました…笑
次からはもっと大きく作ってあげようと思います!
食卓を幸せにしていただき
いつもありがとう御座います♥️
糖質オフバージョンでのキャベツバーグ、ありがとうございます!!
うちでも粉豆腐使っています!!
粉豆腐を使うと、パン粉よりもジューシーな仕上がりになる気もしています。もちろん糖質はオフできますし!一石二鳥ですね。
でも糖質を気にしている私的にはパン粉の量が多くて、気になっていました。
そこで今回は卵を2つに増やし、パン粉と牛乳の代わりに高野豆腐を1つすりおろして加えました。
塩は塩麹を大さじ1年に。
美味しくできました!!