
材料(4人分)
・生サーモン 4切れ
・塩コショウ、サラダ油 各適量
・薄力粉、溶き卵、パン粉 各適量
~梅ェなタルタル~
・茹で卵 2個
・マヨネーズ 大3
・ポン酢 大1
・梅干し 1個
・玉ねぎ 1/4個
・青ネギ 1本
作り方
1)玉ねぎをみじん切りにし、布巾に包んで流水でよく揉み、絞ってボウルに入れる。青ネギは小口切りにする。みじん切りにした茹で卵とマヨネーズ、叩いた梅干し、ポン酢と一緒に混ぜ合わせる・・・梅ェなタルタルの完成
2)生サーモンに塩コショウを振り、薄力粉→溶き卵→パン粉の順にフライ衣を付ける。フライパンにやや多めのサラダ油を熱し、サーモンを両面こんがりと揚げ焼きにする。
3)皿に盛りつけ、タルタルをたっぷりと添える。
コメント
コメント一覧 (61)
梅ぇなタルタル好きさん!!!!味覚が一致して嬉しいです!
兄さんは大学生活楽しみまくりです(たぶん)
今もソファーにひっくり返って寝ています(もう2時間ほど)
遅ればせながら…てんきち兄さん、卒業おめでとうございます。ついこの間、高校入学したのに…時が経つのは早いですね。大学生活楽しんでください。
ずっと作ってみたかったこのタルタル、
作ってみました!!
梅とポンが珍しくていつもと違うタルタルを
楽しみました~\(^o^)/。
梅の味がふわ~として美味しかった~!
夫にも大好評でしたよ!
この他にもスティック牛蒡の豚肉巻き巻き?
も作ってみました~!
こちらは、やっぱり私好みでした!
牛蒡に醤油をふりかけておくだけで
あんなに味がしみてるなんて!びっくり!
新牛蒡で美味しく頂きました(*^_^*)!
はじめまして!
まぁ~そうですか!2歳の息子ちゃんが食べてくれましたか♪
おばちゃん、めっちゃ嬉しいです!!
書き込み、どうもありがとう(*´∀`*)
二歳の息子も、美味しい~と魚を食べてくれました!
レシピ、ありがとうございました(*^∇^*)
おおーハードル高いっす、、、涙
玉ねぎ嫌いに梅嫌いでしたか、、、汗
旦那様は残念でしたが、息子ちゃんは、とりあえずクリアー・・・??なのかな??
わたしは梅は・・
買ってます♪
いつか漬けてみたいなーと思いつつ、、、、、いつかいつかと伸ばしのばしです。
あとは夫だけですが、タルタルソースが私にも作れることがわかったのでフライのときには作ろうと思います。それからかなえさん、梅干はつけてますか?買ってますか?
馬杉ましたか(*´∀`*)ひゃっほぅ~
ニラ誰?も、鶏胸も♪
嬉しいですっ
焼き肉「オグリ」、就職したいです、、、
はじめまして!
コメントどうもありがとうっ♪
ニラダレを作ってくださってありがとうございますー
春雨の和えものにしてくださったのね(*´∀`*)美味しそうです!
イタリアンハンバーグも♪
是非ぜひまた遊びに来てくださいね。
うふふっ♡
梅ぇタルタル、タルタルだけ食べちゃう気持ちよーーーーぉくわかります。
マジうまかっただなんて、やだ照れちゃう(*´∀`*)
AKIRAにも宜しくね。
はじめまして!
ブログを読んでくださってありがとう。
子育て、色々ありますよね毎日。。。いい事も悪い事も。
お互い楽しみながら頑張りましょうねっ♪
ブログ読んでくれてありがとう!
そうそう、自分が子どもだったころを思い出すよね。
わたしも言えないこととかあったなぁー
それも成長の証なのかな!
寂しいような嬉しいような、、、、ですねー(´;ω;`)ウッ…
おいしかったです(^O^)/
イタリアンハンバーグは簡単でレストランの味(*^o^*)
これからも色々と教えてくださいm(_ _)m
今日UP予定でーす!!
予想通りマジうまかっただす(=⌒▽⌒=)
子供たち、タルタルだけ食ってマスタ(アタシもですが)
何だか自分娘でもないのに、なーちゃんを抱きしめてあげたくなりました。
素晴らしいお子さんに成長されてて、かな姐さんの子育てを見習いたいです☆
小さい頃は何も気にしず思った事を口にするけど、それがいつの間にか、言ってイイ事、悪い事って判るようになり、時には相手の思ってる事を悟ったり…。
それ位になると、やっぱり、悩んでる事を話してくれなくなっちゃうんですかねぇ(ノ△T)
親としては話してほしいけど、自分の子供の頃を思い出すと、やっぱりねぇ…言えなかった事って有ったなぁ↓↓↓
今回は、なーちゃんの成長を見せて頂きました☆〃
成長すると言う事は、ちょっとずつ、親から離れる準備を始めてるって事ですかね…
そう思うと、寂しくなりますね(∋_∈)
愚痴でも何でもイイから、言ってくれぇ~(┳◇┳)
はじめまして。
コメントどうもありがとう。
料理本もブログも見てくださって・・・♪♪
頑張って更新しますので、また覗いてやってください(*´∀`*)b
子育てに家事、お互い頑張りましょうねっ
おはよう!
朝から泣かせちゃってごめんよ。
何にも出来ない時ってあるよね、、、、子どものほうがよっぽどオトナだよね、、、
砂肝デビュー、おめでとうございますっ
毎日毎日、調理実習してくださってるのねーーー♪
ありがとうっ!!
唐揚げか~
今日唐揚げしよっかな・・・
はじめまして!
タルタル作ってくださってありがとう!
白身のお魚のフライに合わせて下さったのね~♪めっちゃ美味しそうです。
うんうん、ご飯にも合うよね。梅だもんね。
おお、てんきち母さんでしたか(゚Д゚≡゚Д゚)エッ
名前あてがブームって・・(笑)
ひぃさん宅のてんきちクンの名前と我が家のてんきちの名前、同じかな?!
どうかな~~~~~気になる~~~
はじめまして!
書き込みどうもありがとう。
ブログ、読んでくださってありがとうございます。
励みになります~♪
ブログも読んでくださってありがとう。
うちのてんきちもそういえば毛が濃かったよ、低学年の頃だったか、お前毛いっぱいって言われたとか言ってたような気がする、、、
あんまり気にしてなかったような(笑)
脱毛に関しては、母さんは一応元プロなので(笑)、時期が来たら相談に乗ってあげようと思います。
楽しみ(*´∀`*)♪
レシピ見てくださってありがとう。
てんきち母ちゃんTシャツ見たいですか?
では、今度写真撮ってのっけますね。
少しお待ちください~(*´∀`*)
梅ェなタルタル、参考にしてくださって嬉しいです!
なかなかいい味になるでしょ?
梅好きなのでなんでもかんでも梅・梅・梅・・・(笑)ですが。
いつもありがとう~◎◎
親としての不甲斐なさみたいなもん感じるときありますよね。
本当に「自慢の娘」さんですね。
ついでながら、レシピ本にて砂肝デビューいたしました。
今晩の”塩唐揚げ”と”ツナとしめじの混ぜごはん”が大好評でした(*^▽^*)
今まで、いろんな方のレシピを真似してきましたが
かな姐さんのレシピはどれもストライクです!
今回のタルタル、白身魚のフライに☆
ご飯にもかけて食べちゃいましたが、梅がナイスでご飯にもぴったりw
ちなみに私も、てんきち母さんw
四ヶ月の息子には名前に天がはいります。
もしや、てんきちくんも?
我が家ではてんきちくん、なーちゃん、すぅちゃんの名前あてがブームですw
これからも、ブログを楽しみにしています。
健気な、なぁちゃん・・・お母さんを気遣う程に成長していたんですね。
私も毛に関しては小さい頃からコンプレックスだったから、かな姐の気持ちは読んでいて手に取る様にわかりました。
私の毛深さは小6の息子に引き継がれ、もっと小さい時は僕の足だけ何で?・・・と気にしていたけど今は慣れてしまったのか、気にしているのは私の方みたいな・・・。
男の子だからかな。
今は昔と違って除毛技術も発達。市販のモノもいいのがでているし、もうちょっと大きくなってつるピカになりたいと言い出した時は喜んで相談にのってあげますよね(^^)
ステキな、なぁちゃんのお話を読んだので今日も頑張ります!!
いつもゆで卵だけでインパクトが足りなかったから、今度作ってみます
あと、レシピとは関係ないんですが、もしよろしければ、てんきち母ちゃんTシャツブログにのっけていただけないでしょうか?
とくダネ見逃してしまったのでm(_ _ )m
以前、旦那さんが”タルタルソース作って”と言うので家にある料理本やらクックパッドで調べ頑張って作ったけどいまいちだった…(TT)
がしかし、今回の梅ェなタルタルは美味かった♪
さすが、かな姐です。
お料理が趣味になる日が来るのか分からないけど、ブログ見ながら修行中です。
私は献立を考える事が出来なかったので、かな姐のブログはとても参考になります。
今日は新じゃがのやつやってみます。
たまごっちメイさん、たしかにちょっと上向き加減で誇らしげですよね(笑)
ホントは
「動かないで!そのままそのまま!」
って静止させているので、こんな緊張した表情になってるだけなんですが♪
トマトナムル、お勧めです!
是非作ってみて下さいね。
はじめまして!
コメントをどうもありがとう。
麺つゆですが、2倍濃縮タイプを使ってます。
ミツカンの「追いがつお」です(*´∀`*)
冷蔵庫に常備してますよ~
まきまきさんも!
早速作ってくださってありがとう~~♪
旦那様、ハマってましたか♪嬉しい~~(*´∀`*)
ついつい食べ過ぎてしまうよね、、、
ってかダ中とか言いながらわたしもこんなレシピアップしちゃだめだよね、、、(汗)
ごめんねみんなーーーーーっ
食欲を増加させてしまってぇーーーーっ
ま、いっか!
わーいヾ(*´∀`*)ノ
早速作ってくださってありがとう。
しゃけタルタルに夢中になっただなんて、嬉しいです♪ヤッターって感じですね!
嬉しい書き込みをどうもありがとう。
また思い出したら作ってやってください♪
こんにちは!
レシピをみてくださってありがとう♪
梅干し苦手な末っ子は大丈夫だったんですが、もしかしてこれ、お手伝いしてくれたからかも!
卵の殻をむいたり、混ぜたりを手伝ってくれたんです、、、
娘ちゃん、食べられるといいな~
なんか賞をとってメダルをかけてるみたい★
なんだか誇らしげ…(゚m゚*)
トマトナムルめっちゃおいしそうだったので
ぜひ作ってみたいと思います♪
いきなり質問なのですが、かな姐さんの使用されているめんつゆを教えてほしいです‥☆
夫・・・おっ!梅?うまいな~。うまいうまい!!
と、ハマってしまいました。
定番になりそうです。。。
でも ほんとにおいすぃ~かったです。
付け合わせのキャベツにまでかけて食べてしまいました。 ダ中なのに・・・σ(^_^;)
今日は まっいっか!
かな姐さん ありがとう
シャケタルタルに夢中になり、
ご飯が余って、おかずがなくなるという
快挙が起こりました(笑)
本当においしかったです。
また作ってみます~。
わたしもタルタル大好きです^^
いつもはピクルスとかラッキョウしか入れないけど、梅干しって発想がさすがだわ~~♪
娘も梅干し苦手なんだけど、だべてくれるかなーー??
ちょっとチャレンジしてみますね♪
そうそう。
お皿のお返事、ありがとうございました!!
IKEAのものなんですか??
今も売ってるのかなーー??
今度行ったら探してみます^m^
始めまして!
良かったら作ってみて下さいね。
またどうぞ~♪
おはようございます(*´∀`*)
娘さん、タルタルソース大好物でしたか♪
まあ!パンやご飯に乗っけるほどとは!!
かなりのタルタル好きですね。
梅ポン味なので、ご飯にピッタリですよ。
是非お試しくださいね。
あははっ
重症でしたかΣ(ノ∀`)ペシッ
わたしも重症です。
是非お試しくださいね♪
レシピ見てくださってありがとう。
キャベツの千切りは、ピーラーでやるとこんな風にお店みたいな仕上がりになりますよ(*´∀`*)
是非お試しを~
あははっ
美味しいよ~食べてみてね。
ネギはあってもなくても。
是非是非作ってみて下さい♪
鮭はオットの食べられる数少ない魚の中の一つかもしれません(笑)
梅も嫌いですか!!
いや、うちもそんなに得意ではないかも、、、梅そのものは食べられない!ってよく言います。
茹で卵がダメなすぅですが、うずらの卵を克服したいと相談されました、、、
買って来なくちゃ、、
コロッケに海老フライ!
わ~豪華!!
フライものって、手間が掛るのであまりしないんだけど、家族は大好きなのでまた作ってやらないと、、、♪
長年会いたいと思った人に会えたのですね~
最高な一日、とっても良かったですね!
願えばかなう、でも行動もしないと。
うんうん、たしかにそうだ・・・。
わたしも頑張ります!
旨いよ~
そしてフライものにマヨはカロリーが怖いよ~
どうしよう~
おはよう(*´∀`*)♪
そうそう、たまには梅ポン味もいい感じよ~
驚いてくれるかな~
楽しみですねっ
また感想を待ってます~
おはよう(*´∀`*)
ソースはね~あっさりでこってり、みたいな(笑)
こってりの中にあっさり、みたいなそんな感じよ。
魚の小骨嫌い、うちのオットも同じ、、、、
面倒がりなのかなぁー
タルタルは娘の大好物です(‐^▽^‐)
フライや鶏南蛮とかで食べた翌日
パンに乗せたり ご飯にまで乗せる大好き娘です
きっとこれは ご飯に乗せて喜びそう
ありがとうございます
タルタルに梅ですね!やってみます♪
キャベツの千切りの
お店みたいなこと・・・・・・・・・むっちゃ
おいしそうです
タルタルに 梅ですねっ
やってみますーー
お野菜嫌いのお嬢にはネギをはずして(^_^;) 作ってみま~す(≡^∇^≡)
うちは梅も嫌いな偏食旦那&娘°・(ノД`)・°・
すぅちゃん茹で卵苦手なのにタルタル食べれちゃうなんてよっぽど美味しいタルタルなんでしょうね♪
うちの茹で卵苦手娘に食べさせたいです。
今日のランチメニューですよヾ(@°▽°@)ノ
鮭大好きで、煮たり焼いたり色々します
フライにしたら美味しそうですね。
タルタルもこうすると良いですね。
時間をかけて作った物だから
家族も、美味しいとうなったと思います(*^▽^*)
ちなみに、カレイの煮付けと切り干し大根も
先程、出来上がりました。
昨日は、長年会いたいなと思ってた人に会えて
最高な一日でしたо(ж>▽<)y ☆
願いはいつか叶いますね、でも願いは
行動をしないと叶いませんけどね。
作るの楽しみぃぃぃо(ж>▽<)y ☆
タルタルは 夫が大好きで よく作るんですが、梅が合うとは知らなかったー(ノ゚ο゚)ノ
今度 作って驚かせてやろーっと(o^-')b
かな姐さん ありがとっ(^ε^)
魚の小骨嫌いの 夫には困りもので(*^_^*)
ソースあっさり系でいいですね(*^_^*)
さっそくチャレンジです(*^_^*)