

材料(5個分)
・牛薄切り肉 500g(10枚)
・ゆで卵 5個
・サラダ油 少々
A
・酒、醤油、水 各50㏄ずつ
作り方
1)牛肉は2枚を1組とし、広げてゆで卵を巻き付ける。卵に密着させるように手で握って形を整えつつ、これを5つ作る。
2)フライパンにサラダ油をひいて熱し、1の巻き終わりを下にして並べる。

転がしながら全体に焼き色を付けたら、Aを注いで中火で10分ほど煮る。

煮汁が半分くらいになったら火を止め、食べやすく切って盛り付ける。
※わたしはフライパンが大きかったので、焼きつけたあと鍋に移して煮ています。フライパンに煮汁を入れてそのまま煮てもいいです。
※つるんと剥けるゆで卵の作り方→卵は冷蔵庫から出す。小鍋に湯を沸かす。卵の丸いほうをキッチン台に軽く打ち付け、軽くひびを入れてから沸騰した湯に入れる。10分で固ゆで、8分で半熟、7分でめっちゃ半熟。
※煮汁をかけながらしっかり加熱します。
豚の薄切りでもできます。
2018/6/29のレシピ
1)牛肉は2枚を1組とし、広げてゆで卵を巻き付ける。卵に密着させるように手で握って形を整えつつ、これを5つ作る。
2)フライパンにサラダ油をひいて熱し、1の巻き終わりを下にして並べる。

転がしながら全体に焼き色を付けたら、Aを注いで中火で10分ほど煮る。

煮汁が半分くらいになったら火を止め、食べやすく切って盛り付ける。
※わたしはフライパンが大きかったので、焼きつけたあと鍋に移して煮ています。フライパンに煮汁を入れてそのまま煮てもいいです。
※つるんと剥けるゆで卵の作り方→卵は冷蔵庫から出す。小鍋に湯を沸かす。卵の丸いほうをキッチン台に軽く打ち付け、軽くひびを入れてから沸騰した湯に入れる。10分で固ゆで、8分で半熟、7分でめっちゃ半熟。
※煮汁をかけながらしっかり加熱します。
豚の薄切りでもできます。
2018/6/29のレシピ
コメント