

☑材料(たっぷり6人分くらい)調理時間20分
・ごぼう 100g
・ニンジン 100g
・大根 150g
・ごま油 大さじ1
・水 1000㏄
・鶏ひき肉 350g
A
・塩 小さじ1/2
・酒 大さじ1
・生姜すりおろし 小さじ2
・味噌 大さじ3くらい
☑作り方
1)ごぼうはささがき、ニンジンは半月に、大根はいちょう切りにする。
2)鍋にごま油と1の野菜を入れて中火にかけ、軽く炒める。水をそそいで煮立つのを待つ。
3)その間にひき肉をボウルに入れ、Aを加えてスプーンでガーっとかき混ぜる。これを煮立った2へスプーン2本で丸めながら入れていく。だいたい梅干しくらいの大きさで15個くらいできました。
4)全部入れ終わったらあくをすくい、弱火で10分煮込む。火を止めて味噌を溶きいれる。

食べ易く切った野菜をごま油で炒める。

水を注いで煮立つのを待つ。

その間にひき肉をスプーンで練る。

煮立った煮汁の中にスプーンで落としていく。

調味!
※だし汁じゃなくて全然大丈夫!お水でいいです。何故なら鶏からもごぼうからもめっちゃいいお味が出るから!
たっぷり作って朝ご飯にもどうぞ。
身体がぽかぽか温まります。
2019/11/12のレシピ
1)ごぼうはささがき、ニンジンは半月に、大根はいちょう切りにする。
2)鍋にごま油と1の野菜を入れて中火にかけ、軽く炒める。水をそそいで煮立つのを待つ。
3)その間にひき肉をボウルに入れ、Aを加えてスプーンでガーっとかき混ぜる。これを煮立った2へスプーン2本で丸めながら入れていく。だいたい梅干しくらいの大きさで15個くらいできました。
4)全部入れ終わったらあくをすくい、弱火で10分煮込む。火を止めて味噌を溶きいれる。

食べ易く切った野菜をごま油で炒める。

水を注いで煮立つのを待つ。

その間にひき肉をスプーンで練る。

煮立った煮汁の中にスプーンで落としていく。

調味!
※だし汁じゃなくて全然大丈夫!お水でいいです。何故なら鶏からもごぼうからもめっちゃいいお味が出るから!
たっぷり作って朝ご飯にもどうぞ。
身体がぽかぽか温まります。
2019/11/12のレシピ
コメント
コメント一覧 (2)
二杯目はコチュジャンと豆板醤を入れて味変しましたが、ベースがおいしいのでこれまた最高でした!