

材料(2~3人分)調理時間15分くらい
・豚ひき肉 200g
・もやし 1/2袋(100g)
・ニラ 1/2袋(50g)
・塩、コショウ 適量
・醤油 小さじ1
・生姜チューブ 小さじ1くらい
・油揚げ 3枚
・ポン酢 適量
作り方
①ニラは1センチのざく切りにし、厚手のポリ袋に入れる。豚ひき肉、もやし、塩コショウ、醤油、生姜も入れて袋の上から揉み混ぜる(もやしは手でぽきぽき簡単に折れます)。油揚げは半分に切って、中を袋状に開ける。
②袋の下部分をハサミで斜めに切り落とし、肉だねを油揚げの袋に絞り出し、平らに整える。これを6個作る。
③トースターのトレイにアルミホイルを敷き、②を並べる。250度で10分焼く。途中焦げそうならアルミホイルを被せる。
食べやすく切り分け、ポン酢を添える。
※油揚げは、袋ごと冷凍したものを自然解凍して使います!冷凍すると油揚げが簡単に広げられるようになります。
※肉だねを詰めた後は楊枝などで留めなくて大丈夫!逆に留めちゃうと真っ黒こげになっちゃって危ないので留めないで。
※油揚げは、袋ごと冷凍したものを自然解凍して使います!冷凍すると油揚げが簡単に広げられるようになります。
※肉だねを詰めた後は楊枝などで留めなくて大丈夫!逆に留めちゃうと真っ黒こげになっちゃって危ないので留めないで。
コメント