

熱いうちにどうぞ。
残ったらラップして冷蔵庫、または冷凍で保存し、レンジで温めて食べます。
材料(写真の2枚分です) 調理時間10分
・てんぷら粉 100g
・砂糖 大さじ1~
・卵 1個
・牛乳 50㏄
(あればバニラエッセンスとかバニラオイルとかバニラビーンズとか←ないわな)
・サラダ油、バター、メイプルシロップ 各適量
作り方
1)ボウルにてんぷら粉を入れ、砂糖、卵、牛乳を入れてホイッパーで混ぜる。混ざったらOK。
2)フライパンを中火にかけ、サラダ油をうすく引いて1をお玉一杯分くらい流し入れる。表面がぶつぶつと空気穴がいっぱい空いてきたら裏返し、こちらはさっと焼く。
3)お皿に取り、お好みでバターやメイプルをかけてどうぞ。

材料を入れて・・・

どろっとするまで混ぜるだけ。

フライパンに流し入れて焦がさないように中火から弱火で

表面ぼっこぼこになってきたら裏返してよしの合図。

裏返して裏面も焼く。こちらの面はわりとさっとでいい。
てんぷら粉にはベーキングパウダーがあらかじめ入っているので、ホットケーキミックスの代わりに使えます。
ホットケーキミックスまではふんわりふっくらはしないんですが、ギリ許容範囲ってことにしました。
バターとメイプルさえトッピングしてしまえばもう!
(逆にバターとメイプルの助けは必要)
あればバニラエッセンスやらバニラオイルやら入れるともっとそれっぽくなります。
お子様の3時のおやつにお試しください。
2020/5/9のレシピ
1)ボウルにてんぷら粉を入れ、砂糖、卵、牛乳を入れてホイッパーで混ぜる。混ざったらOK。
2)フライパンを中火にかけ、サラダ油をうすく引いて1をお玉一杯分くらい流し入れる。表面がぶつぶつと空気穴がいっぱい空いてきたら裏返し、こちらはさっと焼く。
3)お皿に取り、お好みでバターやメイプルをかけてどうぞ。

材料を入れて・・・

どろっとするまで混ぜるだけ。

フライパンに流し入れて焦がさないように中火から弱火で

表面ぼっこぼこになってきたら裏返してよしの合図。

裏返して裏面も焼く。こちらの面はわりとさっとでいい。
てんぷら粉にはベーキングパウダーがあらかじめ入っているので、ホットケーキミックスの代わりに使えます。
ホットケーキミックスまではふんわりふっくらはしないんですが、ギリ許容範囲ってことにしました。
バターとメイプルさえトッピングしてしまえばもう!
(逆にバターとメイプルの助けは必要)
あればバニラエッセンスやらバニラオイルやら入れるともっとそれっぽくなります。
お子様の3時のおやつにお試しください。
2020/5/9のレシピ
コメント