作り方
1)ナスは食べやすく切り、豚肉は4センチ長さに、ニンニクはみじん切りにする。
2)フライパンにナスを入れてごま油と塩を振って箸でざっくりと混ぜ、その上に豚肉を広げて乗せる。さらにニンニクを散らし、塩、胡椒を全体に振りかけたら粒マスタードとポン酢を入れ、蓋をして中火にかけ、10分蒸し炒めにする。
3)10分後火を止め、よくかき混ぜる。盛り付け、お好みで青ネギを乗せる。
※関西のナスは大きいです。関東でお仕事の時にナスを用意してもらうと小さくていつもびっくりします。
※ポン酢はミツカンさんのあれを使ってるけど、家にあるものでどうぞ。味加減は多少は変わるかもわからないんでそのあたりは勘でお願いします。

食べやすい大きさにカットしたナスをフライパンに入れ、ここに上から塩とごま油を回しかけて菜箸でかき混ぜて油を行き渡らせておきます。
油が少なすぎるとナスのいい色があんまりでなくて、くすんだ色になってしまうので、ここはちゃんと油を使ったほうが良いです。
肉からも油は若干出るんですが、それはそれ、これはこれ。
ここ、もたもたしないでさっさとします。
ナスの色がどんどん変わってきちゃうからね。

そしたらその上に豚バラ肉を1枚ずつばらばらに手でちゃんと広げながら載せていきます。
ニンニク(わたしはあらびきガーリックをパラリ←スパイスのコーナーに売ってます)、塩、胡椒、ポン酢、粒マスタードを入れまして、ふたを閉めます。
塩、胡椒は肉の表面にふりかける感じで全体にね。ぱらぱらぱら~っと。
塩もゴンって塊のまま入れちゃダメよ。
そこまでフライパンは賢くないから、塩は塊のまま仕上がっちゃいます。
粒マスタードはゴンって入れてもOK、あとで混ぜるときになんとかなります。なんとかしましょう。

はい、蓋したよ。
ここから火をつけて、中火で10分加熱します。

10分後。
火を消して蓋をとったらこんな感じになってます。
熱いうちにせっせとかき混ぜます。

せっせと、
かき混ぜたらはい、もう出来上がり。

2021/3/26のレシピ
コメント