

材料(4~5人分)調理時間30分
・鶏もも肉 1キロ
・塩、ブラックペパー 適量
・すりおろしニンニク 小さじ2
A
・梅干し 3個~(種を取ってちぎる)
・大葉 30枚(1センチ四方に切る)
・ごま油 大さじ1
・醤油 大さじ1~
・すり白ごま 大さじ3
作り方
1)鶏もも肉は余分な脂肪を切り取り、一口大に切り、塩、ブラックペパー、すりおろしにんにくを揉みこむ。オーブンは250度に予熱する。
2)天板にオーブンシートをひいて鶏もも肉の皮を上にして並べる。250度のオーブンの上段で20分焼く。
3)2をボウルに入れ(焼き汁が出ているのでそれは入れないように)、Aを加えてざっくり和える。

このときに皮目を上にして並べると、よき焦げ色、よきカリカリ感が出やすいかと。

はい、焼けた。

安さに負けて、大葉100枚入りを買ってしまい、焦って使っている人の図。

出来上がりです。
オーブンだから片付けもラクチン。余分な脂が落ちるからヘルシー。
もっと嵩を増したい場合は、しめじなどのキノコ類を一緒に焼いて混ぜるのもあり。
2021/6/7のレシピ
1)鶏もも肉は余分な脂肪を切り取り、一口大に切り、塩、ブラックペパー、すりおろしにんにくを揉みこむ。オーブンは250度に予熱する。
2)天板にオーブンシートをひいて鶏もも肉の皮を上にして並べる。250度のオーブンの上段で20分焼く。
3)2をボウルに入れ(焼き汁が出ているのでそれは入れないように)、Aを加えてざっくり和える。

このときに皮目を上にして並べると、よき焦げ色、よきカリカリ感が出やすいかと。

はい、焼けた。

安さに負けて、大葉100枚入りを買ってしまい、焦って使っている人の図。

出来上がりです。
オーブンだから片付けもラクチン。余分な脂が落ちるからヘルシー。
もっと嵩を増したい場合は、しめじなどのキノコ類を一緒に焼いて混ぜるのもあり。
2021/6/7のレシピ
コメント