

材料(4人分)調理時間15分
・豚バラ薄切り肉 500g
・ゆで卵 4個
・万能ねぎ、ごはん 適量
・レッドペパー(一味唐辛子)お好みで
A
・砂糖、オイスターソース、醤油、米酢 各大さじ2
・梅干し 2個(種を取ってちぎる)
・フライドオニオン 大さじ4
・ニンニク 1片(みじんぎりまたはチューブでも)
・水 200㏄
作り方
1)豚肉は3センチ長さに切る。
2)鍋に1の豚肉、梅干し、ニンニク、Aを入れて強火にかける。たまにかき混ぜながら煮汁が少なくなるまで、6~7分ほど煮て火を止める。(ゆで卵を入れる場合はここで入れて30分ほどなじませる)
3)器にごはんを盛り、2をのせ、万能ねぎの小口切りを散らす。
※フライドオニオンの代わりに玉ねぎでも作れます。その場合は1個くらい。スライスして2で入れてください。加熱時間はこれよりは少しかかると思います。
※梅干しはわたしは昔ながらの酸っぱいタイプを使用しましたが、お好みで!
※梅干しが苦手な方は、こちらをお試しください。↓↓

豚バラ薄切り肉と調味料と水を入れて強火にかける。
あ、その茶色いのはフライドオニオンです。
玉ねぎでもいいんだけど、より時短になるかなと使ってみました。

お箸でたまにかき混ぜながら、一気にわーっと煮ていきます。

煮汁が煮詰まってきたら火を止め、ここでゆで卵を入れて一緒に冷まして味付き卵にしました。
ね!かんた~ん!
2021/7/19のレシピ
1)豚肉は3センチ長さに切る。
2)鍋に1の豚肉、梅干し、ニンニク、Aを入れて強火にかける。たまにかき混ぜながら煮汁が少なくなるまで、6~7分ほど煮て火を止める。(ゆで卵を入れる場合はここで入れて30分ほどなじませる)
3)器にごはんを盛り、2をのせ、万能ねぎの小口切りを散らす。
※フライドオニオンの代わりに玉ねぎでも作れます。その場合は1個くらい。スライスして2で入れてください。加熱時間はこれよりは少しかかると思います。
※梅干しはわたしは昔ながらの酸っぱいタイプを使用しましたが、お好みで!
※梅干しが苦手な方は、こちらをお試しください。↓↓

豚バラ薄切り肉と調味料と水を入れて強火にかける。
あ、その茶色いのはフライドオニオンです。
玉ねぎでもいいんだけど、より時短になるかなと使ってみました。

お箸でたまにかき混ぜながら、一気にわーっと煮ていきます。

煮汁が煮詰まってきたら火を止め、ここでゆで卵を入れて一緒に冷まして味付き卵にしました。
ね!かんた~ん!
2021/7/19のレシピ
コメント