

材料(16本分)調理時間30分
・ささみ 16本
・たらこ 80g←ほぐして8等分に
・クリームチーズ(フィラデルフィア)2個←1個を4等分ずつに計8個
・海苔 2枚←1枚を8等分に計16枚
・塩、ブラックペパー 各少々
・油 少々
作り方
1)ささみは真横から包丁を入れて開き、厚みを半分にする。これをラップに挟み、ラップ越しに麺棒で叩いて薄く広げる。ここに海苔とたらこを置いてくるくると巻く。クリームチーズバージョンのほうも同じように叩いて薄く広げたささみに海苔とクリームチーズを置いてくるくる巻く。それぞれ8個ずつ作る。巻き終わったら全体に塩、ブラックペパーを振る。
2)フライパンに油をひき、1の巻き終わりをしたにして並べる。中火で5分ほど蓋をしながら焼き、裏返して蓋をして裏面も5分ほど焼いて取り出す。
3)15分ほどそのまま置いて冷まし、真ん中で斜めに切り分ける。
※面倒でも肉は一度叩くこと。ラップはかぶせるのではなく、挟んで叩きます。叩くことで柔らかくなるし、薄くなって巻きやすくなりますし、火の通りもよくなります。
※肉の内側に塩、胡椒をするのではなく、表面にすること。
※ノロノロ焼いていると全肉汁が流れ出て、カスカスの仕上がりになってしまうので、割と強めの日でガッと焼きながら蓋をして蒸し焼きにしていく感じ。両面ガッガッと焼いたら、いつまでもぐずぐずとフライパンの中に入れっぱなしにせず、さっさと取り出すことが重要。入れっぱなしにしておくと、汁が出てきてしまいます。
※クリームチーズの代わりに切れているチーズで作るとこんな感じになります↓↓↓↓
コメント