

材料(作りやすい分量)調理時間30~40分くらい
・赤身の合いびき肉 500g←赤身がおすすめ←美味しいお肉屋さんで購入するのをおすすめします
・玉ねぎ 小2個(大なら1個で)
・ニンニク 2片
・赤ワイン 100ml
・ダイスカットトマト缶 1缶
・塩 小さじ1と半
・ブラックペパー
・バルサミコ酢、または赤酢 大さじ1
作り方
1)玉ねぎは1センチ角くらいに、ニンニクはみじん切りにする。
2)鍋に合いびき肉を入れ、中火にかける。底面に色がついてきたら木べらで動かし、ひき肉自身の脂で炒めていきます。全体に色が変わってきたら玉ねぎとニンニクを入れ、さらによく炒める。
3)玉ねぎが半透明になってきたら赤ワインを入れて、ワインが半分になるくらいまで煮詰めたら(2,3分でOK)、ダイスカットトマト缶を加え、蓋をして20分くらい弱火で煮込む。
4)ぽったりと煮詰まってきたら、塩、ブラックペパー、バルサミコか赤酢を入れ、火を止めて出来上がりです。出来れば一晩寝かせたほうがより美味しくなっています。
※太めのパスタに合わせるのがおすすめです(無かったから合わせてないけど)
※保存容器に入れて冷蔵庫で1週間くらい、冷凍なら1か月くらい保存可能です。
写真で見る作り方↓↓

合いびき肉を炒めます。

写真で見る作り方↓↓

合いびき肉を炒めます。

玉ねぎとニンニクも入れます。
玉ねぎはそんなに細かいみじん切りまでしなくていいと個人的には思いますが、お好みで大丈夫です。
野菜はこれ以外は入れませんが、入れるとするならば玉ねぎの量を減らしてください。
(人参、セロリ、きのこ類あたり)


赤ワインを入れてわーっと煮詰めます。
赤ワインが重要なのでお忘れなく。
夜に飲む分からちょっとだけ拝借すればよいです。
※赤ワインを入れずに作ることは可能ですが仕上がりは別物になります。


赤ワインが半量くらいになったら、
ダイスカットトマト缶(適度な酸味があるのがこちら)
または
ホールトマト缶(甘いのが好きな方はこちら)
コメント