

材料(4人分)調理時間15分
・ゴーヤ 大1本
・牛こま肉 350g
・厚揚げ 1パック
・ごま油 大さじ1
A
・豆板醤 小さじ1~2(←辛いのが苦手な方は減らす)
・味噌 大さじ2~3(お味噌の塩分量によって差があります)
・酒 大さじ2
※牛肉の代わりに豚こまでもできます。
※牛肉の代わりに豚こまでもできます。
作り方
1)ゴーヤは縦に半分に切って中の種を指でつまんで取り除き(ワタは取らなくてOK)、薄切りにする。牛小間は2センチ長さに切り、厚揚げは1センチ幅に切る。
2)フライパンにゴーヤを広げてごま油を回しかけ、中火にかける。全体に油が回るまで5分ほど炒めたら、端に寄せて牛肉を入れる。
3)肉の色が変わるまで炒めたら、厚揚げを乗せる。Aを加え、味噌を酒で溶くような感じで全体に味噌を絡める。全体に絡めたらフライパンに広げ、味噌に焦げ目をつけるように2分ほど加熱して火を止める。
写真で見る作り方↓↓

大きめのゴーヤが1本、厚揚げ、そしてお買い得だった牛こまを使って。

まずはゴーヤをフライパンに広げ、ごま油で炒めていきます。

続いて牛肉も入れて炒めていきます。

厚揚げも入れます。

写真で見る作り方↓↓

大きめのゴーヤが1本、厚揚げ、そしてお買い得だった牛こまを使って。

まずはゴーヤをフライパンに広げ、ごま油で炒めていきます。

続いて牛肉も入れて炒めていきます。

厚揚げも入れます。

豆板醤とお味噌、それとお酒を入れて、お酒の水分でお味噌を溶くイメージで全体に絡めていきます。
お味噌の量なんですが、お使いのお味噌によって塩分量が違うので、お味見をしながら加減してくださいね。

はい、お味噌が全体に行き渡ったかな。

フライパン全体に広げるようにして、2分ほど加熱して香ばしいお味噌の香りがしてきたら出来上がり!
ご飯にも合うし、ビールにも合います。
2022/08/25のレシピ
鶏もも肉とゴーヤの組み合わせで、もう少し甘酸っぱいお味噌でマイルドに味付けしたレシピ
↓↓

はい、お味噌が全体に行き渡ったかな。

フライパン全体に広げるようにして、2分ほど加熱して香ばしいお味噌の香りがしてきたら出来上がり!
ご飯にも合うし、ビールにも合います。
2022/08/25のレシピ
鶏もも肉とゴーヤの組み合わせで、もう少し甘酸っぱいお味噌でマイルドに味付けしたレシピ
↓↓
コメント