作り方
1) 鶏むね肉は皮を外し、塩を表面にすりこんで室温に15分おく。皮付きのまま使う場合は皮面にフォークでつついて穴をたくさんあけ、同じように塩を擦り込んで15分おきます。
2) 鍋に1の肉を並べて入れ、酒、油を入れる。蓋をして中火で10分加熱する。途中5分経ったところで肉を裏返し、再び蓋をして残りの分数を加熱する。
3) 合計10分蒸し煮にしたら火を止め、蓋をしたまま常温になるまで冷ます。完全に冷めたらシール蓋に取り換え、冷蔵庫で一晩おく。
4) 食べやすくそぎ切りにして盛り付け、お好みのたれなどを添える。
写真で見る作り方↓↓

表面に塩を揉みこみ、お鍋へ入れます。

ここに酒と米油(お好みの油で良いです、オリーブオイルでもサラダ油でもごま油でも)を入れて、

蓋をします。

中火で10分!蒸し煮にしていきます。
加熱途中5分のところで一度お肉をひっくり返します。

これが5分経ってひっくり返したところ。
こんな感じになっています。
再び蓋をして残りの5分を加熱します。

5分経ったら、そのまま粗熱が取れるまで煮汁の中でそのまま置いておきます。
アツアツではなく、必ずこの冷ます作業が必要になってきます。
さらにしっとりさせたいのであれば、冷蔵庫で冷やすことをお勧めします。

こんな感じで蓋を閉めて、冷蔵庫へ。
一晩冷やしたら、そぎ切りにして盛り付けます。

こちらが一晩冷蔵庫で冷やしたサラダチキン。

こんな感じでサンドイッチにしても美味しいですよ!
2023/08/16のレシピ
コメント