

材料(4人分)調理時間20分
・豚ロース厚切り肉 3~4枚(450gくらい)
・塩 少々
・醤油 小さじ1
・大葉 15枚
・こめ油(またはサラダ油) 適量
A
・薄力粉 大さじ8
・ベーキングパウダー 1袋(4g)←あればでいいです、無ければ無いでも。
・マヨネーズ 大さじ2
・塩 小さじ1/2
・水 100ml~
作り方
1)豚肉は1枚を5~6等分にスティック状に切り、塩と醤油を揉みこむ。これに大葉を1枚ずつ巻き付ける。
2)フライパンに油を5ミリくらいの深さになるくらい入れ、170度に温める。ボウルにAの材料を上から順に入れたら、菜箸でかき混ぜる。
3)1の豚肉1切れを菜箸で持ち上げ、2の衣にくぐらせて油の中に静かに入れる。これを繰り返す。下側の衣が色づいてしっかり固まってきたら裏返し、両面こんがりさくっとなるまで揚げたら、バットにとる。
写真で見る作り方↓↓

アメリカ産ポークの厚切りのお肉です。

カット!

写真で見る作り方↓↓

アメリカ産ポークの厚切りのお肉です。

カット!

下味を揉みこむ!
(左下のひょろっとしたもの、毛は毛でもとうもろこしのひげです💦すみません)

大葉を簡単に巻く。

天ぷら衣をボウルに合わせまして、、、、


大葉を簡単に巻く。

天ぷら衣をボウルに合わせまして、、、、

お箸でつまんだ先ほどのお肉をぽちゃんと入れます。
お箸から離さず、つかんだままね。
大葉が離れちゃうから。

はい、こんな感じ。


はい、こんな感じ。

フライパンで揚げ焼きにしていきます。
衣がしっかり固まってきたら、裏返します。


両面カリッとさくっと上がったらバットにあげます。
お肉を全部揚げ終わったあと・・・
ボウルに少し衣が残るときがあります。


すこーし残った!
そしたらこれをかき揚げにします。

はい、ここでとうもろこしが出てくるわけですね(さっきのひげw)。

混ぜて。


はい、ここでとうもろこしが出てくるわけですね(さっきのひげw)。

混ぜて。

揚げ焼きです。
フレッシュなとうもろこしをあげたやつ、めちゃくちゃ好きなんだけど!!!!!!!

意外と簡単で、バチバチと油が飛び散ることもほとんどないので(お肉が衣できれいにコーティングされていれば大丈夫)、良かったらお試しください。

2023/07/27のレシピ

意外と簡単で、バチバチと油が飛び散ることもほとんどないので(お肉が衣できれいにコーティングされていれば大丈夫)、良かったらお試しください。

※おまけ
【残った衣でコーンのかき揚げ】
材料
・とうもろこし 1本
・衣の残り
作り方
1)スプーンで一口大サイズくらいになるよう170度の油の中に入れていき、両面揚げ焼きにする。
※玉ねぎをスライスしたものや、人参の千切り、大根の皮、角切りのナスなど冷蔵庫にあるお野菜なんでも刻んでかき揚げにしちゃいましょう。
2023/07/27のレシピ
コメント