

材料(16個分)
・鶏ひき肉 300g
・木綿豆腐 400g
・卵 1個
・大葉 20枚
・生姜 1かけ(すり下ろす)
・ごま油 大さじ1
・水溶き片栗粉、大根おろし 適量
A
・塩 小さじ1/2
・胡椒 少々
・片栗粉 大さじ4
B
・水 200㏄
・みりん 大さじ1
・醤油 大さじ1と半
作り方
1)木綿豆腐は軽く水気を切り、大葉は1センチ角くらいに切る。ボウルにひき肉と豆腐、卵、大葉、生姜とAを入れてよくこね混ぜる。
2) フライパンにごま油をひいて火にかける。1の肉だねをスプーン2本で丸めながら並べていく(約16個くらい)。片面が焼けたら裏返して2分ほど焼き、蓋をして弱火で3分ほど蒸し焼きにする。
3)Bを入れてひと煮立ちさせ、水溶き片栗粉でとろみをつける。器に盛り付け、大根おろしを添える。

大葉と生姜をアクセントにしたので、お味付けも控えめに。
1)木綿豆腐は軽く水気を切り、大葉は1センチ角くらいに切る。ボウルにひき肉と豆腐、卵、大葉、生姜とAを入れてよくこね混ぜる。
2) フライパンにごま油をひいて火にかける。1の肉だねをスプーン2本で丸めながら並べていく(約16個くらい)。片面が焼けたら裏返して2分ほど焼き、蓋をして弱火で3分ほど蒸し焼きにする。
3)Bを入れてひと煮立ちさせ、水溶き片栗粉でとろみをつける。器に盛り付け、大根おろしを添える。

大葉と生姜をアクセントにしたので、お味付けも控えめに。
コメント