

材料(4人分)
・鶏もも肉 2枚
・ローリエ 2,3枚
・ブラックペパー(ホール) バラバラっと
・ニンニク 1かけ
・塩 小さじ1/2
・オリーブオイル 大さじ3
作り方
1)鶏もも肉は余分な脂肪を切り取る。鍋に入れて分量の塩を両面にまぶし、切れ目を入れたローリエ、ブラックペパー、ニンニク、オリーブオイルを入れて中火にかける。

2)オイルがふつふつとしてきたら、火を弱め、蓋をして40分加熱する(20分経った時点で鶏肉を一度裏返し、裏面も20分蓋をして蒸し焼きにする)。

3)火を止め、そのまま煮汁の中で20分ほど冷まして切り分け、盛り付ける。

これが煮あがり。
あつあつだとほろほろと崩れてきてしまうので、冷めてから切り分けます。
※煮汁ごと保存容器に入れて密閉、冷蔵庫で保存できます。
5日以内くらいに食べ切りましょう。
1)鶏もも肉は余分な脂肪を切り取る。鍋に入れて分量の塩を両面にまぶし、切れ目を入れたローリエ、ブラックペパー、ニンニク、オリーブオイルを入れて中火にかける。

2)オイルがふつふつとしてきたら、火を弱め、蓋をして40分加熱する(20分経った時点で鶏肉を一度裏返し、裏面も20分蓋をして蒸し焼きにする)。

3)火を止め、そのまま煮汁の中で20分ほど冷まして切り分け、盛り付ける。

これが煮あがり。
あつあつだとほろほろと崩れてきてしまうので、冷めてから切り分けます。
※煮汁ごと保存容器に入れて密閉、冷蔵庫で保存できます。
5日以内くらいに食べ切りましょう。
コメント