砂肝のカレー揚げ 材料(3人分くらい)・砂肝 200gA・塩コショウ 少々・醤油 小2・カレー粉 小1・ニンニク 1/2片(すりおろす)・かたくり粉、サラダ油 各適量作り方1)砂肝は白い筋の部分をそぎ取り、食べやすく斜めに切る。Aを揉み混んで5分ほどおく。2)ビニール袋に片栗粉と1を入れて振り混ぜ、全体に粉をまぶす。3)フライパンに多めの油を敷いて2の砂肝を揚げ焼きにする。 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (10) 10. かな姐 2010年09月14日 16:53 >きょんさん おお!グラム60円!!買いですな!! 検索で見つけてくださってありがとうございます! 男子たちにも好評だったようで! イケメンを目指すだなんて、可愛い~~^^ 砂肝ですが、小さいのでそんなに長時間じゃなくても大丈夫です。 裏表よく焼くって感じ^^ 9. きょん 2010年09月07日 19:36 g60円の砂肝を見つけて初めて購入し調理してみようと思いました! (砂肝は居酒屋で食べるものとインプットされてる私の脳・笑) 検索しこのレシピで調理♪ 次男三男大喜び~ 「このお肉は顎が鍛えられてイケメンになれるよ~」と言ったら特に三男(小2)が食べてました^m^ 美味しいレシピ、ありがとうございました! でも砂肝ってどのくらい焼いたら焼きあがりなのか難しいですね^^;;; 8. かな姐 2010年07月01日 10:43 >みるくさん 皿うどんに三杯酢!さっぱりして美味しそうです。 こっちでは皿うどんには辛子が添えてあるような、、、違ったかな? スパイスの方のレシピも観てくださってありがとう。 かなえ印のカレーパウダーの調合なんですが、あれは割合を載せているのですよ。 なので、大匙でもいいし、小さじでもいいのです。 わたしの場合はあれは小袋が1袋あたり小さじ1なので、小袋1袋、2袋単位で入れてます。 材料に載っているほうの「かなえ印カレーパウダー」っていうのは、そう!さっき調合したカレーパウダーを大匙で2杯という意味です。 いえいえ、何でも聞いてくださいね。 分かりにくくてごめんなさい! 7. かな姐 2010年07月01日 10:39 >さあやさん はじめまして! わ~凄い!そうですか、本を買ってくださってありがとう。テレビも・・・(滝汗)ありがとう^^ 砂肝の入っている器は、「ママイクコ」で買いました。 可愛いのでお気に入りです♪ 6. みるく 2010年06月30日 18:12 砂肝大好きなんです~★ でも今まで調理の仕方がわからなくて・・ さっそく作ってみますね! 焼きそばにお酢を入れてましたけど、鹿児島にあるデパートには皿うどん(細めんの長崎皿うどん)を食べる時三杯酢をかけて食べるんです~!机の上には三杯酢が常備されていてお好みでかけるんですが、アクセントになってとてもおいしんですよ~!たしかメユーの名前は焼きそばだったと思うのですが・・・ それとここで質問していいのかわからないのですが、スパイスブログにのっているスパイス(バターチキンカレー)の「かなえ印カレーパウダー」は大さじですか? それと、材料の方にのってる「かなえ印カレーパウダー 大2」というのは先ほど調合したものを大さじ2という意味でしょうか? ものわかりが悪くて・・・(涙) お時間ありましたら教えてください! 5. さあや 2010年06月30日 16:03 はじめて投稿させてもらいます。 かな姐さんの出版された本(全て持っています)と出演されたテレビは必ず(録画も(^o^))拝見させてもらっています。『砂肝』は調理したことがないけれど是非作ってみたいです。 お忙しいでしょうがお体に気をつけてご活躍楽しみにしています。 P.S この『砂肝』の入っている可愛い食器どちらで購 入されたか教えてもらえませんでしょうか? 4. かな姐 2010年06月29日 09:43 >Donaldさん ニンニクの芽と長いもと砂肝、カレー風味バージョンうまそう! こちらは嵩増し食材がないので、ボリュームは出ないんだけど、ちょっとしたおつまみになります。 また砂肝買ってきたらやってみてください! 3. かな姐 2010年06月29日 09:39 >ミスバニーさん レバーですが、鶏のレバーは揚げるとめちゃ跳ねます、、、ぽーんぽーんとはじけます。 豚や牛のレバーなら跳ねずに揚げられると思います^^ mother、たしかに最終回の前の週は泣きましたねぇーーー たまらなかったです。 あの子役が可愛くて可愛くて・・大好きです! 2. Donald 2010年06月26日 22:09 こっちにすればよかった(;´Д`) 今日はにんにくの芽と長芋と砂肝のやつをカレー風味にアレンジして作っちゃいました ああ・・・こっちを知ってれば 次回はこちらで作ってみます 1. ミスバニー 2010年06月26日 16:31 砂肝を、こんな風にアレンジしたんですね これなら小さな子も食べれますね。 カレー粉色々使うといいですね。 これはレバーでもいいのでしょうか? マザー、ラストはあんな感じだったんですね 私は、最終回の前の週が泣けました。 迎えに来てくれるの待ってるのにって あの子役の子可愛い。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する トラックバック
コメント
コメント一覧 (10)
おお!グラム60円!!買いですな!!
検索で見つけてくださってありがとうございます!
男子たちにも好評だったようで!
イケメンを目指すだなんて、可愛い~~^^
砂肝ですが、小さいのでそんなに長時間じゃなくても大丈夫です。
裏表よく焼くって感じ^^
(砂肝は居酒屋で食べるものとインプットされてる私の脳・笑)
検索しこのレシピで調理♪
次男三男大喜び~
「このお肉は顎が鍛えられてイケメンになれるよ~」と言ったら特に三男(小2)が食べてました^m^
美味しいレシピ、ありがとうございました!
でも砂肝ってどのくらい焼いたら焼きあがりなのか難しいですね^^;;;
皿うどんに三杯酢!さっぱりして美味しそうです。
こっちでは皿うどんには辛子が添えてあるような、、、違ったかな?
スパイスの方のレシピも観てくださってありがとう。
かなえ印のカレーパウダーの調合なんですが、あれは割合を載せているのですよ。
なので、大匙でもいいし、小さじでもいいのです。
わたしの場合はあれは小袋が1袋あたり小さじ1なので、小袋1袋、2袋単位で入れてます。
材料に載っているほうの「かなえ印カレーパウダー」っていうのは、そう!さっき調合したカレーパウダーを大匙で2杯という意味です。
いえいえ、何でも聞いてくださいね。
分かりにくくてごめんなさい!
はじめまして!
わ~凄い!そうですか、本を買ってくださってありがとう。テレビも・・・(滝汗)ありがとう^^
砂肝の入っている器は、「ママイクコ」で買いました。
可愛いのでお気に入りです♪
でも今まで調理の仕方がわからなくて・・
さっそく作ってみますね!
焼きそばにお酢を入れてましたけど、鹿児島にあるデパートには皿うどん(細めんの長崎皿うどん)を食べる時三杯酢をかけて食べるんです~!机の上には三杯酢が常備されていてお好みでかけるんですが、アクセントになってとてもおいしんですよ~!たしかメユーの名前は焼きそばだったと思うのですが・・・
それとここで質問していいのかわからないのですが、スパイスブログにのっているスパイス(バターチキンカレー)の「かなえ印カレーパウダー」は大さじですか?
それと、材料の方にのってる「かなえ印カレーパウダー 大2」というのは先ほど調合したものを大さじ2という意味でしょうか?
ものわかりが悪くて・・・(涙)
お時間ありましたら教えてください!
かな姐さんの出版された本(全て持っています)と出演されたテレビは必ず(録画も(^o^))拝見させてもらっています。『砂肝』は調理したことがないけれど是非作ってみたいです。
お忙しいでしょうがお体に気をつけてご活躍楽しみにしています。
P.S
この『砂肝』の入っている可愛い食器どちらで購 入されたか教えてもらえませんでしょうか?
ニンニクの芽と長いもと砂肝、カレー風味バージョンうまそう!
こちらは嵩増し食材がないので、ボリュームは出ないんだけど、ちょっとしたおつまみになります。
また砂肝買ってきたらやってみてください!
レバーですが、鶏のレバーは揚げるとめちゃ跳ねます、、、ぽーんぽーんとはじけます。
豚や牛のレバーなら跳ねずに揚げられると思います^^
mother、たしかに最終回の前の週は泣きましたねぇーーー
たまらなかったです。
あの子役が可愛くて可愛くて・・大好きです!
今日はにんにくの芽と長芋と砂肝のやつをカレー風味にアレンジして作っちゃいました
ああ・・・こっちを知ってれば
次回はこちらで作ってみます
これなら小さな子も食べれますね。
カレー粉色々使うといいですね。
これはレバーでもいいのでしょうか?
マザー、ラストはあんな感じだったんですね
私は、最終回の前の週が泣けました。
迎えに来てくれるの待ってるのにって
あの子役の子可愛い。