真っ赤なトマトのコンポート◎◎ 材料(中くらいのトマト5個ぶん)・トマト 中くらいの大きさ5個A・砂糖 40g・塩 小1/4・白ワイン 100cc・水 200cc・バルサミコ酢 大1作り方1)トマトはお尻に十字に切り込みを入れ、熱湯にくぐらせて冷水にとり、皮を剥く。へたはくりぬく。2)鍋に1のトマトとAを入れ、弱火で20分ほど煮る。3)そのまま煮汁の中で冷まし、粗熱が取れたら冷蔵庫へ入れる。食べるときにバニラアイスクリーム、ミントなどを添える。 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (4) 4. かな姐 2010年06月10日 22:55 >にゃにゃさん お~なるほど、オクラの煮浸しに入れて下さったんですか~ 湯むきがきっとポイントですね! やってみまーす♪ 3. にゃにゃ 2010年06月10日 11:16 私は、かな姐さんの『おくらのじゅわっと煮浸し』に湯むきしたミニトマトを入れて、そのまま冷ましました。 火を止めてから入れました。 私も彼も、友達も、このオクラの煮浸しが大好きなんですww ただ、一緒に入れてしまうとトマトの青臭さがお揚げに移ってしまうので、トマトは別容器で作った方が良いかもです。(私はしませんけれどw トマトのお浸し、レシピが出来たら教えてくださいっ 楽しみです!! 2. かな姐 2010年06月09日 17:19 >にゃにゃさん トマトのおひたしって美味しそうです! 今度作ってみたいなぁ~ そうそう、母も小さい頃トマト煮砂糖を掛けて食べていたと言っていたような、、、(笑) と聞いて、わたしもやったことありました! 美味しいです、たしかに。 トマトをおかずにするなら、ウスターソースがお勧めです(笑) これはデザートかな♪ 機会があればぜひ・・・ 1. にゃにゃ 2010年06月08日 11:23 トマトのお浸しは、よく作りますっ! このコンポート、絶対においしいですよーww 幼いころ、祖母の家でたくさん採れたトマトをつめたーく冷やして、 お風呂上がりにガブガブ、かぶりついて食べていました。 それも、たっくさんお砂糖をつけて!! お砂糖が口の中でじゅゎっと溶けるのが美味しくて、、、 それをもっとお上品にした感じですかねww コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する トラックバック
コメント
コメント一覧 (4)
お~なるほど、オクラの煮浸しに入れて下さったんですか~
湯むきがきっとポイントですね!
やってみまーす♪
火を止めてから入れました。
私も彼も、友達も、このオクラの煮浸しが大好きなんですww
ただ、一緒に入れてしまうとトマトの青臭さがお揚げに移ってしまうので、トマトは別容器で作った方が良いかもです。(私はしませんけれどw
トマトのお浸し、レシピが出来たら教えてくださいっ
楽しみです!!
トマトのおひたしって美味しそうです!
今度作ってみたいなぁ~
そうそう、母も小さい頃トマト煮砂糖を掛けて食べていたと言っていたような、、、(笑)
と聞いて、わたしもやったことありました!
美味しいです、たしかに。
トマトをおかずにするなら、ウスターソースがお勧めです(笑)
これはデザートかな♪
機会があればぜひ・・・
このコンポート、絶対においしいですよーww
幼いころ、祖母の家でたくさん採れたトマトをつめたーく冷やして、
お風呂上がりにガブガブ、かぶりついて食べていました。
それも、たっくさんお砂糖をつけて!!
お砂糖が口の中でじゅゎっと溶けるのが美味しくて、、、
それをもっとお上品にした感じですかねww