

材料(2人分)調理時間10分
・しめじ 1/2パック
・トマト 中1個
・ハム 2枚←無くてもいいで
・卵 1個
・ごま油 小さじ2
・水 400㏄
・塩 小さじ1/2
・醤油 大さじ1/2
作り方
1)しめじは石づきを取って小房に分け、トマトはざく切り、ハムは適当に切る。
2)鍋にしめじとトマトを入れ、ごま油を回しかけて中火にかける。塩を加えてトマトが崩れるまで炒めたら、水を注いでひと煮立ちさせる。ハムがある人はこのへんで入れておく。
3)醤油で味を調え、最後に溶き卵を流し入れて大きくかき混ぜて火を止める。お好みでブラックペパーを振っても良い。
※とろみをつけるならば、手順3で醤油を入れた後に水溶き片栗粉(大さじ1)を倍量の水で溶いたものを流し入れてとろみをつけます。卵を入れるのはそのあとで。
※塩はわたしは普通のスーパーで普通に売ってる、伯方の塩を使ってます。お使いの塩によって塩味の感じ方が変わるので、味見をしながら美味しい!と思うまで入れるのがコツ。慣れてきたらだんだんこのくらいっていうのがわかる。濃くなり過ぎたら慌てず騒がず、水で薄めればOK。
※味見してみて「あれ・・・?これ美味しい??え、薄ない?」ってなったら、もうちょっとだけ塩を足す。
味見して「うっま!」の瞬間を探るのが好きです。
2020/9/5のレシピ
1)しめじは石づきを取って小房に分け、トマトはざく切り、ハムは適当に切る。
2)鍋にしめじとトマトを入れ、ごま油を回しかけて中火にかける。塩を加えてトマトが崩れるまで炒めたら、水を注いでひと煮立ちさせる。ハムがある人はこのへんで入れておく。
3)醤油で味を調え、最後に溶き卵を流し入れて大きくかき混ぜて火を止める。お好みでブラックペパーを振っても良い。
※とろみをつけるならば、手順3で醤油を入れた後に水溶き片栗粉(大さじ1)を倍量の水で溶いたものを流し入れてとろみをつけます。卵を入れるのはそのあとで。
※塩はわたしは普通のスーパーで普通に売ってる、伯方の塩を使ってます。お使いの塩によって塩味の感じ方が変わるので、味見をしながら美味しい!と思うまで入れるのがコツ。慣れてきたらだんだんこのくらいっていうのがわかる。濃くなり過ぎたら慌てず騒がず、水で薄めればOK。
※味見してみて「あれ・・・?これ美味しい??え、薄ない?」ってなったら、もうちょっとだけ塩を足す。
味見して「うっま!」の瞬間を探るのが好きです。
2020/9/5のレシピ
コメント