

材料(4人分)
・米 2合
・スルメイカ 180g
・玉ねぎ 1/2個
・ニンニク 1片
・オリーブオイル 大さじ3
・パプリカパウダー 小さじ2
・塩 小さじ1
・水 500ml
・オリーブ、エキストラバージンオリーブオイル、ディル、レモン 各適量
作り方
1)玉ねぎとニンニクはみじん切りに、イカは輪切りにする。
2)グリーンパンにオリーブオイルとニンニクを入れて中火にかける。香りがたってきたら玉ねぎも加えて炒める。玉ねぎがしんなりしてきたら米を入れ、全体になじませて、パプリカパウダーと塩を加える。
3)水を加えて火を強める。木べらでかき混ぜながら、全体が沸騰してくるまで加熱したら、イカを上にのせて、蓋をして弱火(超弱火ではなくやや弱火くらいの)にする。15分ほどそのまま蒸し煮にし、水分がなくなったら蓋を開け、エキストラバージンオイルを回しかる。蓋を取った状態で5分ほど中火で水分を飛ばし、底に焦げ目をつける。
4)レモンやオリーブ、ディルなどをトッピングする。
※レモンを乗せたまま蓋をして時間を置くと、皮の苦みが出てきますのでご注意ください。
※パプリカパウダーの味なんですが、真っ赤ですが辛味は全くなく、お子さんでも食べられます。ちょっと酸味があって甘みも感じるので、トマトパウダーみたいなそんなうまみを感じます。

グリーンパンにオイルとニンニクを入れて中火にかけます。

香りがたってきたら玉ねぎ。

オイルで煮ているかのような量ですが大丈夫。

洗ってない米を入れる。無洗米を使ってもいいです。わたしは普通の米を洗わずに使っています。

米に油がなじんだところで、塩とパプリカパウダーを入れてしっかり混ぜる。

水を入れて・・・

火を強めます。木べらでかき混ぜながら加熱しています。

ぼっこぼこになってきた!

イカをのせます。このあとは混ぜません。

蓋をして弱火に。超弱火ではなく、中火と超弱火の間の弱火。

13~15分ほど加熱して、水分がちょうどなくなるくらいの火加減です。

エキストラバージンオリーブオイルを鍋はだから回しかけ、中火で5分くらい焼きます。
水分が飛んで、フライパンの周りが若干色づいてくる。
オリーブやレモンを乗せて完成です。

見よ!この焦げだ!
たぶんお店では最後高温のオーブンに入れて表面を焼いてる予感!
おうちでは直火でOK。
焦げた部分がカリっと、オリーブオイルがじゅわっと、味付けが塩だけとは思えないほどのうまみ!
ワインがワインが止まらない。

202011/12のレシピ
1)玉ねぎとニンニクはみじん切りに、イカは輪切りにする。
2)グリーンパンにオリーブオイルとニンニクを入れて中火にかける。香りがたってきたら玉ねぎも加えて炒める。玉ねぎがしんなりしてきたら米を入れ、全体になじませて、パプリカパウダーと塩を加える。
3)水を加えて火を強める。木べらでかき混ぜながら、全体が沸騰してくるまで加熱したら、イカを上にのせて、蓋をして弱火(超弱火ではなくやや弱火くらいの)にする。15分ほどそのまま蒸し煮にし、水分がなくなったら蓋を開け、エキストラバージンオイルを回しかる。蓋を取った状態で5分ほど中火で水分を飛ばし、底に焦げ目をつける。
4)レモンやオリーブ、ディルなどをトッピングする。
※レモンを乗せたまま蓋をして時間を置くと、皮の苦みが出てきますのでご注意ください。
※パプリカパウダーの味なんですが、真っ赤ですが辛味は全くなく、お子さんでも食べられます。ちょっと酸味があって甘みも感じるので、トマトパウダーみたいなそんなうまみを感じます。

グリーンパンにオイルとニンニクを入れて中火にかけます。

香りがたってきたら玉ねぎ。

オイルで煮ているかのような量ですが大丈夫。

洗ってない米を入れる。無洗米を使ってもいいです。わたしは普通の米を洗わずに使っています。

米に油がなじんだところで、塩とパプリカパウダーを入れてしっかり混ぜる。

水を入れて・・・

火を強めます。木べらでかき混ぜながら加熱しています。

ぼっこぼこになってきた!

イカをのせます。このあとは混ぜません。

蓋をして弱火に。超弱火ではなく、中火と超弱火の間の弱火。

13~15分ほど加熱して、水分がちょうどなくなるくらいの火加減です。

エキストラバージンオリーブオイルを鍋はだから回しかけ、中火で5分くらい焼きます。
水分が飛んで、フライパンの周りが若干色づいてくる。
オリーブやレモンを乗せて完成です。

見よ!この焦げだ!
たぶんお店では最後高温のオーブンに入れて表面を焼いてる予感!
おうちでは直火でOK。
焦げた部分がカリっと、オリーブオイルがじゅわっと、味付けが塩だけとは思えないほどのうまみ!
ワインがワインが止まらない。

202011/12のレシピ
コメント
コメント一覧 (4)
パエリア大好きで でも、お気に入りのレストランもなかなか行けなくて…自分で作れたら食べたい時に食べられますね♡
ゼヒ作ってみようと思います♪
ひとつ質問なのですが
①フライパンの大きさ(直径・深さ)を教えていただけますか?私が持っているフライパンだと少し小さい気がして…
②深さのあるお鍋だったら大きいものもあるのですがパエリアは浅いモノで作った方がいいですよね?
お時間のある時に教えていただけると幸いです。
PS 以前 即席グリーンカレーのナンプラーについて質問した際には丁寧に教えていただきありがとうございました!
作ってみましたが低糖質にしたくて牛乳を豆乳に変更したために ちょっと甘くなってしまいました💦
おいしかったけど、ちょっと残念(・・;)
また、リベンジします!
長文失礼しました。
tenkichikaachan
が
しました
今年の目標を『料理を頑張る』にした夫。
パスタを茹でてレトルトのソースを掛けるのが精一杯のレベルですが、何を思ったのか『パエリアが作りたい』と言い出しました。
確かかな姐さんのレシピにあったなぁ…と探し、なるべく手を出さないよう見守る事数十分。
見事完成しました!
大人はもちろん子供達にも大好評で、具材を変えながら隔週のペースで作っています。
美味しいレシピをありがとうございます!
これからも、エッセイ(?)も含めて楽しみにしています。
tenkichikaachan
が
しました