

材料(4人分)調理時間10分
・むきえび 200g
・セロリ 1本
・赤パプリカ 1/2個
・ドライマンゴー 60gくらい
・パクチー 1束
・ミント 1パック
・レモン 1個
・ナンプラー 大さじ2
・ブラックペパー 少々
作り方
1)むきえびは背ワタを取る。小鍋に3センチくらいの深さの水を入れて沸騰させ、塩小さじ1くらいを入れてえびを入れ、かき混ぜながらひと煮立ちさせたら火を止め、そのまま冷ます。
2)セロリは斜めに薄切り、赤パプリカも薄切り、マンゴーは千切り、パクチーは2センチ長さに刻み、ミントは茎から葉を外す。
3)むきえびが冷めたらざるにあけ、キッチンペーパーで水気をふき取る。ボウルに入れ、2の野菜もすべて入れて、半分に切って果汁を絞ったレモンとナンプラー、ブラックペパーで和える。
※すぐに食べるより、少し置いて野菜がしんなりして野菜の水分でマンゴーがふっくらと戻ったくらいが食べごろです。冷蔵庫でよく冷やしてどうぞ。
2021/6/23のレシピ
1)むきえびは背ワタを取る。小鍋に3センチくらいの深さの水を入れて沸騰させ、塩小さじ1くらいを入れてえびを入れ、かき混ぜながらひと煮立ちさせたら火を止め、そのまま冷ます。
2)セロリは斜めに薄切り、赤パプリカも薄切り、マンゴーは千切り、パクチーは2センチ長さに刻み、ミントは茎から葉を外す。
3)むきえびが冷めたらざるにあけ、キッチンペーパーで水気をふき取る。ボウルに入れ、2の野菜もすべて入れて、半分に切って果汁を絞ったレモンとナンプラー、ブラックペパーで和える。
※すぐに食べるより、少し置いて野菜がしんなりして野菜の水分でマンゴーがふっくらと戻ったくらいが食べごろです。冷蔵庫でよく冷やしてどうぞ。
2021/6/23のレシピ
コメント