作り方
1)サツマイモは2センチ厚さくらいの半月に切り、水にさらす。豚肉は4センチ長さに切る。
2)鍋にごま油をひき、水気を切ったサツマイモと豚肉を入れ、蓋をして火にかける。時折木べらでかき混ぜながら5分ほど加熱する。
3)肉の色が変わってさつまいもの表面もしっかり炒められたら、Aを入れる。蓋をしてサツマイモに火が通るまで10分ほど煮たら、蓋を取って煮汁が少なくなるまで煮詰める。
写真で見る作り方↓↓

サツマイモと豚バラ肉を鍋に入れて、(豚バラを使う場合は脂が出るので油はひいてませんが、豚コマやロースなどを使う場合はごま油をすこーし)

蓋をして炒めていきます。
せっせと炒めなくても基本放置して、たまにかき混ぜる程度でいいです。

肉の色が変わってきたら豆板醤と酒、醤油を入れます。
甘い調味料は入れません。
入れないほうが食べた時にサツマイモの優しい甘みを感じられます。

お水を入れて、あとはサツマイモに火が通って煮汁が少なくなるまで煮ていくだけ。
サツマイモを煮崩れさせずに、煮汁はなるべく煮詰めたいので、
さつま芋に火が通るまでは蓋をして、あとは蓋を取って煮詰めるといい感じです。

はい、出来上がり。
豆板醤でしっかり辛いんだけど、その辛さのおかげで薩摩芋の甘さが引き立つ感じ。
甘味の少ないさつまいもだなぁと思ってたけど、調理法次第で美味しくいただけます。
ひき肉とサツマイモで似たようなの作ってたわ
コメント