

材料(2人分)
・鶏ひき肉(もも) 300g
・キャベツ 1/2玉 ざく切り
・ニラ 1/2束 3センチ長さに切る
・水 500ml
・ニンニク 1片 半分に切る
・ごま油 大さじ1・
・塩 小さじ1/2
A
・卵 1個
・塩、胡椒 少々
・生姜(すりおろし)小さじ1
・片栗粉 大さじ2
作り方
1)鍋に水とニンニクを入れて火にかける。ボウルに鶏ひき肉とAを入れてスプーンでよく混ぜ、鍋の中にスプーンに1杯ずつ落としていく。

2)キャベツを上に重ね、蓋をしてキャベツがしんなりするまで6分ほど中火で蒸し煮にする。

(マンガのようなてんこ盛り)
3)キャベツがしんなりして嵩が減ったら塩小さじ半とごま油、ニラを加えて、蓋をして2分ほど蒸し煮にし、全体を混ぜる。


2)キャベツを上に重ね、蓋をしてキャベツがしんなりするまで6分ほど中火で蒸し煮にする。

(マンガのようなてんこ盛り)
3)キャベツがしんなりして嵩が減ったら塩小さじ半とごま油、ニラを加えて、蓋をして2分ほど蒸し煮にし、全体を混ぜる。

※ポイント・コツ
・ひき肉は必ず鶏のもものひき肉を使ってください!うまみとコクが断然アップします。
・ひき肉だねはかなり緩い生地になるので、スプーンでお湯の中にぽとんぽとんと落とすだけでOKです。真ん丸にはならないけど、それで大丈夫です。
・キャベツは蓋をして蒸し煮にしている間に一気に嵩が減りますので、是非たっぷりどうぞ。キャベツの芯もすべて入れちゃってください。甘くておいしいです。
コメント