
一人暮らし中で自炊を頑張っている長女が、豚コマをよく買っているようで、毎日豚コマ生活を応援すべく、豚コマレシピです。
豚コマと紅生姜と青ネギを混ぜて丸めて焼くだけなんですが、仕上げにお好み焼きソースとマヨをかけてお好み焼き仕立てにしてみましたw

豚コマがミチっとムチっとしていて、案外食べ応えがあります。
ミートボールとかハンバーグとかつくねとかそっち系。
ソースマヨなのできっと関西人なら間違いない味かと。
【豚こまと紅生姜の丸め焼き】
材料(2~3人分)
・豚こま肉 350g
・紅ショウガ 大さじ1~2くらい
・塩、胡椒 少々←無しでも!
・青ネギ(小口切り) 1本
・片栗粉 大さじ2
・こめ油 少々
・お好み焼きソース、マヨネーズ、青のり 各適量
作り方
1)ボウルに全部入れて手でなじむまで混ぜる。フライパンに油をひいて中火にかけ、肉だねを丸めながら並べていく。
2)片面が焼けたら裏返し、中まで火が通るように両面焼いて取り出す。お好み焼きソース、マヨ、青のりなどをトッピングする。
※多めに作ってラップして冷凍しておいても良いかと。
※スープやお味噌汁に入れて具沢山汁物としてもきっと美味しいはず。
※紅ショウガ、紅生姜 、紅しょうが、べにしょうが、ベニショウガ(検索に引っかからないので全部のパターンで書いておきます)

今回はみじん切りになった紅ショウガを使いましたが、千切りの紅ショウガでも全然問題ありません。
ひき肉ではないので混ざりにくいんですが、指先を使ってうまいこと練り込んでください。

こんな感じ。
あとは一口サイズに丸めてぺったんこにしながらフライパンに並べていきます。

ええ感じになったら裏返します。

両面こんがり焼けたら出来上がりです。
中まで火が通るか心配な方は、蓋をして蒸し焼きにしていただいても良いかと。

ソースをかけず、そのまま食べても美味しいです。
紅生姜が辛いので、塩コショウは無しにしてもいいのかもなぁーーー。
良かったらお試しください。
2024/4/4の記事より

1)ボウルに全部入れて手でなじむまで混ぜる。フライパンに油をひいて中火にかけ、肉だねを丸めながら並べていく。
2)片面が焼けたら裏返し、中まで火が通るように両面焼いて取り出す。お好み焼きソース、マヨ、青のりなどをトッピングする。
※多めに作ってラップして冷凍しておいても良いかと。
※スープやお味噌汁に入れて具沢山汁物としてもきっと美味しいはず。
※紅ショウガ、紅生姜 、紅しょうが、べにしょうが、ベニショウガ(検索に引っかからないので全部のパターンで書いておきます)

今回はみじん切りになった紅ショウガを使いましたが、千切りの紅ショウガでも全然問題ありません。
ひき肉ではないので混ざりにくいんですが、指先を使ってうまいこと練り込んでください。

こんな感じ。
あとは一口サイズに丸めてぺったんこにしながらフライパンに並べていきます。

ええ感じになったら裏返します。

両面こんがり焼けたら出来上がりです。
中まで火が通るか心配な方は、蓋をして蒸し焼きにしていただいても良いかと。

ソースをかけず、そのまま食べても美味しいです。
紅生姜が辛いので、塩コショウは無しにしてもいいのかもなぁーーー。
良かったらお試しください。
2024/4/4の記事より

コメント