鶏むね肉をシンプルに塩と胡椒だけで焼いて、ナイフとフォークでキコキコしながら食べるスタンダードなチキンステーキを作りました。

ころんとした厚みのあるむね肉は、そのままの形を活かしながら焼くのには少しだけコツやポイントがあったりするんですが、今回はあえてそれをせず、あらかじめ観音開きにして厚みを1センチ~1・5センチくらいに切り開き、切り身の状態にしました。
一口サイズに切って焼くのもいいんだけど、大きいままで焼くとちょっとご馳走感も出ていい感じ。
シンプルであっさり食べやすく、やわらかくて美味しい!
むね肉派のオットも次女も間違いなく好きな味です。


362fc6e0


今回は大好きな九条ネギをトッピング。
大葉でもいいし、大根おろしでもいいし、レモンを添えてもいいし(添えればよかった!あったのにな)なんも無くてもいい。

【鶏むね肉のステーキ】

材料(3人分)調理時間15分
・鶏むね肉 450gくらい
・塩、ブラックペパー 少々
・薄力粉 大さじ1強
・バター 20g

作り方
1)むね肉は厚みに包丁を入れ、1センチ~1・5センチくらいの厚みにする。全体に塩、ブラックペパーを振り、薄力粉をまぶす。
2)フライパンにバターを入れて中火にかけ、1の肉を並べて焼く。周りが白っぽくなってきたら裏返し、裏面も同じようにして焼く。