20200720


材料(4人分)

・米 2合

・鶏肉(もも) 1枚

・玉ねぎ 1/2個

・パプリカ(赤) 1個

・ニンニク 1片

・ブラックオリーブ あれば少し

・パセリ 少々

・レモン 1個

・GABANブラックペパー<パウダー> 少々

・GABANターメリック<パウダー> 小さじ2

・塩 小さじ1と半

・バター 20g


作り方

1)玉ねぎとパプリカは1センチ角に、鶏肉は2センチ角に切る。ニンニクはみじん切り、レモンは8等分のくし形切りに、パセリはみじん切りにする。

2)米はといで2合の目盛りのところまで水を入れ、そこから大さじ3の水を取り出しておく。

3)フライパンにバターとニンニクを入れて中火で炒め、香りが立ってきたら鶏肉を入れて色が変わるまで炒める。さらに玉ねぎも入れて透き通るまで炒めたら、ターメリックと塩を加えてよく混ぜ合わせ、火を止める。

4)2の米に3の具を乗せ、パプリカとブラックオリーブも上に重ねる。炊飯器にセットして、スイッチを入れる。

(夏は食中毒が気になるので、タイマー機能は使わず、セットしたらすぐ炊いてくださいね。)
5)炊きあがったら底からさっくりと混ぜて器に盛り、パセリとブラックペパーを振り、レモンを2切れずつ添える。


※ターメリックを入れることで鮮やかな黄色いごはんになります!

※具材から水分が出てべちゃっとしてしまうことを避けるため、水は少し減らして炊くのがコツ。

※カレーのスパイスとはいっても、ターメリック自体は全く辛くありませんので、お子様でも召し上がっていただけます。


ぜひお試しください!
2020年8月 3日のレシピ