ニラダレで茹で卵を漬け込み、これごとお肉に乗せて食べるレシピです。
(夏っぽくてすみません、9月のレシピです)
2人分なのでニラは半束だけ刻みました。
生姜をすりおろして、お醤油やお砂糖、酢、ごま油などなど入れて混ぜるだけ。
ここに・・・
茹で卵も漬け込んでみました。
ここでほんの少しだけ塩、ブラックペパーを振ってお肉に下味をつけておくと、口に入れた時の水っぽさが無くなり、豚肉臭さも軽減されます。
食べ終わった後、口の中がニラニラしますのでご注意くださいw
2024/09/20の記事より
(夏っぽくてすみません、9月のレシピです)
2人分なのでニラは半束だけ刻みました。
生姜をすりおろして、お醤油やお砂糖、酢、ごま油などなど入れて混ぜるだけ。
ここに・・・
茹で卵も漬け込んでみました。
あとは豚バラ薄切り肉を茹でて・・・
ざるにあけて、しっかり水気を切り、さらにキッチンペーパーで水気をふき取ります。ここでほんの少しだけ塩、ブラックペパーを振ってお肉に下味をつけておくと、口に入れた時の水っぽさが無くなり、豚肉臭さも軽減されます。
【ニラダレ~豚しゃぶ&漬けたまごで~】
材料(2人分)
材料(2人分)
・ニラ 1/2束
・生姜 1/2かけ
・卵 2個
・豚バラ薄切り肉 200g
A
・生姜 1/2かけ
・卵 2個
・豚バラ薄切り肉 200g
A
・醤油 大さじ1と1/2
・米酢 大1
・砂糖 小1/2
・白ゴマ 大1
・ごま油 大さじ1/2
・お好みでラー油や一味唐辛子を入れても
・お好みでラー油や一味唐辛子を入れても
作り方
1)鍋に湯を沸かし、卵を茹でる(7分半で半熟、8分でこのくらい)。ニラは細かく刻み、生姜はすりおろして同じボウルに入れ、Aを加えて混ぜる。
2)茹でた卵の殻をむき、ニラダレに漬けておく。
3)鍋に再び湯を沸かし、酒(分量外)を少し入れて豚肉を入れて火を止める。肉の色が変わるまで菜箸でよく揺すりざるにとる(冷水にはつけずに冷ます)。キッチンペーパーで水気をきちんとふき取り、軽く塩、ブラックペパーを振る(分量外)。
4)お皿に肉を盛り、2のニラダレとづけ卵を乗せる。
※卵は3時間~くらい漬けておくと味がよく染みて美味しいです。ラップして冷蔵庫に入れておいてください。
2)茹でた卵の殻をむき、ニラダレに漬けておく。
3)鍋に再び湯を沸かし、酒(分量外)を少し入れて豚肉を入れて火を止める。肉の色が変わるまで菜箸でよく揺すりざるにとる(冷水にはつけずに冷ます)。キッチンペーパーで水気をきちんとふき取り、軽く塩、ブラックペパーを振る(分量外)。
4)お皿に肉を盛り、2のニラダレとづけ卵を乗せる。
※卵は3時間~くらい漬けておくと味がよく染みて美味しいです。ラップして冷蔵庫に入れておいてください。
※豚バラ肉を使いましたが、ロースでもこま切れでもお好みのところでどうぞ。
元祖のレシピはこちらです
元祖のレシピはこちらです
食べ終わった後、口の中がニラニラしますのでご注意くださいw
2024/09/20の記事より
コメント